
どうも、義貞です。
本日は、英語メディア紹介第7回ということで、「BBCワールドニュース」を紹介したいと思います。
BBCは英国放送協会です。1922年設立と古い歴史をもった英国の公共放送であり、の国際ニュースサービスが「BBCワールドニュース」です。
一般的にアメリカは、悲しいくらい内向きな国というか、アメリカとは関係のない国際事情に興味関心のない国であり、国民のパスポート取得比率は低く、世界地図上の地理も読めない人たちの国です。アメリカにとってはアメリカが世界です。
しかし、イギリスはアメリカと比べれば、断然国際的な問題に興味を持つ国であり、BBCワールドニュースは世界の出来事を24時間リアルタイムで伝えています。
イギリスは日本よりも国土の小さい島国ですが、連合国であり、ユナイテッド・キングダムという名前が示す通り、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北部アイルランドのそれぞれが”ユナイテッド”して形成されている国でして歴史も古い国です。
個人的にメディアではBBCが一番好きかもしれません。
確かに海外のホテルやアパホテルとかでチャンネルつけるとBBCが流れていて飽きるのですが、それでもBBCは安心感がありますし、ラジオチャンネルも豊富です。
もともとOasisなどの『ブリット・ポップ』や最近のOne Directionなどのグループミュージックが好きということもあり、やはりイギリスのメディアおよび文化戦略にのせられているところはあります。BBCがプロデュースしているドラマ「シャーロック」などもおススメです。Netfilixで観れます。
加えて、アメリカ人は他人の話を聞かないが、イギリス人は比較的聞いてくれるという個人的な経験もあり、継続的に友人関係があるのもイギリス人の方が多いです。
【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変える!