
What’s up, guys! 海外侍の義貞です。
今の時代、個人が簡単にインターネットを通して発信できるようになりました。このブログを投稿しているWordpressのサービスもそうですし、自分の興味関心に合わせて好きなことを突き詰めていくことができます。
僕は個人的に即応性の高いメディアよりも、ブログのように時間をかけて思いを書いていく方が好きです。またWordpressは簡易性、デザイン、機能性に優れていると思いますし、アメリカ発のオープンソース・プラットフォームなので、先進性もあります。
引き続きこちらでブログ発信をしていくのですが、同時にポッドキャスティングもやりたいと思っていました。
ポッドキャストとは、インターネットを通じて配信できるラジオであり、10年以上前からありましたが、ここにきてAmazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカー普及やワイヤレスイヤホンの普及によって、配信を聴くという流れが起こっています。
僕もAmazon Echo「アレクサ」で音楽やニュースを聴いており、またワイヤレスイヤホンでyoutubeの音だけ聴いていたりします。
文章を読んだり、書いたりするのはそれなりに頭をつかう作業なのですが、話を耳で聞く方がすっと入ってくる場合もあります。なので、このセブサムライもポッドキャストで配信していきたいと思います。
こちらもアメリカ発のポッドキャスト配信ツール「Anchor」を使用します。Anchorは音楽ストリーミングサービスSpotify傘下で、手軽にポッドキャストを作成でき、さらに様々なプラットフォームに拡散してくれて、アクセス分析もできます。
インターネットを駆使した様々なサービスが出てくるところが、やはりアメリカの良いところです。
このセブサムライのポッドキャストでは、主に一人語りになるかと思いますが、フィリピンに関することだけだとネタが尽きると思うので、海外にいる日本人の友人にもおいおい登場してもらおうと思っています。