
どうも、海外侍の義貞です。
前回、The coffee bean を買収していたジョリビーコーポレーションということでブログ記事をあげた後に色々サーチしていたら、ジョリビーコーポレーションはベトナムのハイランズ・コーヒーも自身の傘下におさめていました。
★The coffee beanを買収していたジョリビー https://bit.ly/3oIkQmV
ハイランズ・コーヒーはご存知の方もいるかもしれませんが、ベトナムでは有名なコーヒーチェーンです。ベトナムはロブスタ種のコーヒー生産で有名であり、高いコーヒー生産国であると共に、ベトナム・コーヒーで有名です。
以前、ベトナムのエッグ・コーヒーをご紹介しましたが、少し変わった飲み方をします。また、ベトナムの避暑地として有名なダラット。ここは標高1500mに位置し、コーヒー農園でも知られている場所です。
★ハノイで食べた美味しいフォーとエッグ・コーヒー https://bit.ly/3csJt4C
そんなベトナムの有名コーヒーチェーンであるハイランズ・コーヒーを密かに(密かではないでしょうが)ジョリビーが出資していました。
実際、ジョリビーはベトナムでも多くの店舗を運営しています。香港とハノイは近いですし、マニラから香港やハノイも距離的に近いのです。またハイフォン市などはネクスト香港を狙う野心的な都市でもあります。
★ハイフォンは次なる香港になるか https://bit.ly/39FC8wD
The coffee beanとハイランズ・コーヒーの買収を行ったということは、コーヒー産業に目をつけているというこですよね。次回のブログでご紹介したいと思いますが、フィリピンにはフィガロというローカルコーヒーチェーンがあります。そこでフィリピンのコーヒーについて色々調べてみたら、フィリピンは意外にもコーヒー生産で高い生産量があるようなのです。
ということは、ジョリビーは自国の新しいコーヒーブランドを考えているのかもしれません。そうでないとThe coffee beanとハイランド・コーヒーを傘下に収める意味がないですよね。
アジアでは中間層の増大ということもあり、カフェ文化が広がりつつあります。ジョリビーがどのように動いていくのかに注目したいと思います。